2019年10月運用状況

2019年10月運用状況です。
前月+89,449円です
詳細
国内株式
現在 2社に投資中です
1.三菱ケミカル(4188)100株 評価額 82,660円
2.三菱UFJFG (8306)100株 評価額 56,590円
一時日本株をしていた時の名残です。買った値段で指値をいつもいれてます(笑)
先進国株式
つみたてNISA 米国ETF などです。(1ドル=108.71円)
1.つみたてNISA 楽天VTI 評価額 196,309円
2.楽天ポイント投資 楽天VTI 評価額 19,825円
3.米国ETF SPYD 31株 1186.68ドル 129,003円
4.米国ETF VTI 7株 1079.26ドル 117,326円
5.米国ETF VYM 5株 448.3ドル 48,734円
6.米ドルMMF 14.79口 1,607円
メインの投資先です。
1は毎日500円づつSBI証券で買っています。
2は楽天ポイントで毎月必ず買付
3~6は別に記事を書きます。
国内REIT
JHR(8985) 2口 179,400円
投信フォーラムに行きJリートもいいかもとすぐ感化され(笑)購入
12月配当なので早めに購入してみました。買ってから株価上がってます。
ソーシャルレーティング
SBIソーシャルレーティング
SBISLバイオブリッジローンファンド 50,000円 名目7% 24ヶ月
試しになんでもと思い出資しましたがお金がおろせないのが憂鬱です。
残りあと1年長いなぁ(T_T)
現金
投資資金 215,729円 SBI銀行ハイブリット預金です。
これから
11月は米国ETFのVYMを購入予定です。毎月積み立てなのでします。
新規の買付当分保留中です。景気後退がそろそろ来ると思ってるので
下がった所をドーンと(現金あまりないですが)いきたいですね。
早く日本株売れないかなーー
お約束
投資は自己判断でお願いします。当サイトでは責任は負いません。
ご了承ください\(^o^)/